**ポケギア3.0**
**★★★★★**
**ゲームとしての評価**
ポケギア3.0は、自分の山札の上から7枚を見て、その中からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える効果を持つグッズです。
サポートは、ゲームの流れを大きく変えることができる強力なカードです。そのため、ポケギア3.0は、デッキの安定感と勝率を大きく向上させるカードとして、多くのデッキで採用されています。
特に、特定のサポートカードを必要とするデッキでは、ポケギア3.0の採用は必須と言っても過言ではありません。例えば、溶接工を必要とする炎デッキや、ブルーの探索を必要とする水デッキでは、ポケギア3.0を採用することで、安定してこれらのサポートカードを手札に加えることができるようになります。
また、ポケギア3.0は、デッキの枠に余裕がある場合には、サブのサポートカードを探すためにも採用されることがあります。例えば、手札にエネルギーが足りていない場合に、クララやツツジを探すためにポケギア3.0を使用すると、デッキの安定感を保つことができます。
このように、ポケギア3.0は、デッキの安定感と勝率を大きく向上させることができる、非常に強力なカードです。そのため、ゲームとしての評価は、★★★★★とさせていただきます。
**ポケモンのゲームとしての歴史**
ポケギアは、ソード・シールドシリーズで初登場したグッズです。当時は、サポートカードを探すためのグッズは、ポケギア1.0とポケギア2.0しか存在しませんでした。しかし、ポケギア3.0の登場により、サポートカードを探すための選択肢が広がり、デッキ構築の幅が大きく広がりました。
ポケギア3.0は、ソード・シールドシリーズでは、多くのデッキで採用される定番カードとなりました。また、VMAXクライマックスでは、ポケギア3.0を2枚手札に加えることができるポケギア3.0+も登場し、さらにデッキの安定感を高めることができます。