R - ファイヤー カードの値段

ファイヤー
ファイヤー
型番 SV2a 146/165
レアリティ R
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 2,180
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.146 かえんポケモン 高さ:2.0 m  重さ:60.0 kg 美しく 燃えあがる 翼で 山道を 照らし 遭難者を 助けたと 言い伝えられている。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 フレアフロート
技1説明 このポケモンに炎エネルギーがついているなら、このポケモンのにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
技2名 ワザ
サブ技2名 えんじょうひこう
技2説明 このポケモンについている炎エネルギーを2個トラッシュし、相手のベンチポケモン1匹に、120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

カード情報



**評価対象:ファイヤー**

**カード番号:146**

**パック番号:SV2a**

**特性:フレアフロート**

**ワザ:えんじょうひこう**

**評価:★★★★☆**

**ゲームとしての評価価値**

ファイヤーは、炎エネルギーさえあれば逃げるためのエネルギーが不要になる特性「フレアフロート」と、炎エネルギー2個をトラッシュして相手のベンチポケモンに120ダメージを与えるワザ「えんじょうひこう」を持つポケモンカードです。

「フレアフロート」は、逃げるためのエネルギーが不要になるため、相手の攻撃を避けやすく、攻撃に専念しやすくなります。また、炎エネルギーさえあれば逃げることができるため、炎エネルギーの回収が容易なデッキであれば、逃げるためのエネルギーを用意する必要がなく、デッキ構築の幅が広がります。

「えんじょうひこう」は、ベンチポケモンに120ダメージを与えるワザです。ベンチポケモンは、弱点・抵抗力を計算しないため、弱点・抵抗力のあるポケモンにも安定してダメージを与えることができます。また、2個の炎エネルギーをトラッシュするコストは、炎エネルギーの回収が容易なデッキであれば、それほど大きな負担にはなりません。

このように、ファイヤーは逃げやすく、かつベンチポケモンに安定したダメージを与えることができるため、ゲームとしての評価価値は高いと言えます。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

ファイヤーは、初代ポケモンゲームの「ポケットモンスター 赤・緑・青」に登場したポケモンです。ゲームでは、カントー地方の草むらや草原、洞窟などで捕まえることができます。

ファイヤーは、炎タイプの中でも攻撃力が高いポケモンとして人気があります。ゲームの初期から登場しているポケモンであり、これまでに多くのバージョンで登場してきました。

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

ファイヤー
ファイヤー
0円
0円
区分なし | SVG 010/049
010/049
ファイヤー
ファイヤー
275円
0円
R | SV2a 146/165
146/165
ファイヤー
ファイヤー
50円
0円
R | SV2a 146/165
146/165
ファイヤー
ファイヤー
42円
0円
区分なし | S12a 018/172
018/172
ファイヤーのカードの値段を調べてみる