R - ブースター カードの値段

ブースター
ブースター
型番 SV2a 136/165
レアリティ R
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 2,780
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.136 ほのおポケモン 高さ:0.9 m  重さ:25.0 kg 吸いこんだ 空気を 体内の 炎袋に 送りこみ 1700度の 炎にして 吹く。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 はかいび
技1威力 30
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
サブ技2名 とうしのもうか
技2威力 90+
技2説明 相手のバトルポケモンが「ポケモンex・V」なら、90ダメージ追加。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**☆☆☆☆(4点)**

ブースターは、炎タイプのポケモンで、HPは160、弱点は水、抵抗力はなしです。ワザは「はかいび」と「とうしのもうか」の2つです。

「はかいび」は、30ダメージを与え、コイン1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュするワザです。エネルギーをトラッシュされると、相手はワザを使うことができなくなるため、相手の攻撃を抑える効果があります。

「とうしのもうか」は、90ダメージを与え、相手のバトルポケモンが「ポケモンex・V」なら、90ダメージ追加するワザです。相手のバトルポケモンが「ポケモンex・V」なら、相手のサイドを2枚獲得できるため、サイドレースを有利に進めることができます。

このカードの評価は、以下の4つの観点から行いました。

* **ワザの強さ**
* **HP**
* **弱点・抵抗力**
* **汎用性**

「はかいび」と「とうしのもうか」は、どちらも強力なワザです。特に「とうしのもうか」は、相手のバトルポケモンが「ポケモンex・V」なら、相手に大きなダメージを与えることができます。また、HPは160と高く、耐久力もあります。弱点は水ですが、抵抗力はないため、水タイプの攻撃には注意が必要です。汎用性は、炎タイプのデッキであれば採用できるため、高いと言えます。

以上のことから、このカードはゲームとしての評価は4点とします。

**②ゲームとしての歴史**

ブースターは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場しました。ゲームの序盤に出現するポケモンで、入手しやすいのが特徴です。ゲームでは、炎タイプの攻撃を主に行うポケモンとして活躍します。

その後、ブースターは多くのポケモンゲームに登場しています。特に、2016年発売の「ポケットモンスター サン・ムーン」では、進化系のブースターVが登場し、高い攻撃力を備えたポケモンとして活躍しました。

近年では、ポケモンカードゲームでも活躍の場を広げています。2023年発売の「ハイクラスパック VSTARユニバース」で、ブースターVが収録されました。このカードは、ワザ「とうしのもうか」で相手のバトルポケモンを倒すことが容易であり、強力なポケモンとして注目されています。

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

ブースター
ブースター
5,480円
0円
区分なし | SV-P 065/SV-P
065/SV-P
ブースター
ブースター
440円
0円
R | SV2a 136/165
136/165
ブースター
ブースター
79円
0円
R | SV2a 136/165
136/165
ブースター
ブースター
770円
0円
CSR | S8b 188/184
188/184
ブースターのカードの値段を調べてみる