U - サイドン カードの値段

サイドン
サイドン
型番 SV2a 112/165
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 980
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.112 ドリルポケモン 高さ:1.9 m  重さ:120.0 kg 全身を よろいのような 皮膚で 守っている。 2000度の マグマの 中でも 生きられる。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 たたきつぶす
技1威力 30
サブ技2名 カリスマドリル
技2威力 40+
技2説明 この番、手札から「サカキのカリスマ」を出して使っていたなら、140ダメージ追加。

カード情報



**ゲームとしての評価**

サイドン(SV2a 112)のゲームとしての評価は、星4つです。

**良い点**

* ワザ「カリスマドリル」のダメージ量が非常に高い
* ワザ「カリスマドリル」は、手札から「サカキのカリスマ」を出したターンに使用することで、140ダメージ追加できる
* ワザ「カリスマドリル」は、エネ加速やエネルギー回収などのサポートカードと組み合わせることで、より高いダメージ量を出すことができる

**悪い点**

* ワザ「カリスマドリル」は、HP30のサイドンでは3ターンかかる
* ワザ「カリスマドリル」を出すためには、手札に「サカキのカリスマ」が必要

**詳細**

サイドンのワザ「カリスマドリル」は、40ダメージを与えるだけでなく、手札から「サカキのカリスマ」を出したターンに使用することで、140ダメージ追加できます。これは、現在のポケモンカードゲームにおいて、非常に高いダメージ量です。

「サカキのカリスマ」は、サイドンだけでなく、他のポケモンにも使用できるサポートカードです。そのため、サイドン以外のポケモンと「サカキのカリスマ」を組み合わせることで、さまざまなデッキ構築が可能になります。

ただし、ワザ「カリスマドリル」を出すためには、HP30のサイドンでは3ターンかかるというデメリットがあります。また、ワザ「カリスマドリル」を出すためには、手札に「サカキのカリスマ」が必要であるため、サイドンをサポートカードと組み合わせて使う必要があります。

**ゲームとしての歴史**

サイドンは、初代ポケモンゲームである「ポケットモンスター赤・緑」から登場しているポケモンです。当時のサイドンは、ワザ「ほりほり」で相手のポケモンのエネルギーをトラッシュすることができました。

サイドンは、その後の世代でも登場し続けており、さまざまなワザを覚えることができるポケモンとして人気があります。

サイドン(SV2a 112)は、高いダメージ量を誇るポケモンですが、ワザを出すまでに時間がかかるというデメリットがあります。そのため、デッキ構築やプレイングに工夫が必要となるカードです。

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

サイドン
サイドン
198円
0円
U | SV2a 112/165
112/165
サイドン
サイドン
30円
0円
U | SV2a 112/165
112/165
サイドン
サイドン
30円
0円
C | S9a 038/067
038/067
サイドン
サイドン
30円
0円
C | S9a 038/067
038/067
サイドンのカードの値段を調べてみる