C - ベロリンガ カードの値段

ベロリンガ
ベロリンガ
型番 SV2a 108/165
レアリティ C
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 1,380
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.108 なめまわしポケモン 高さ:1.2 m  重さ:65.5 kg 虫ポケモンが おもな エサ。 長い 舌で 相手を 舐めて 痺れた ところを 丸飲みにする。

カード概要

項目名 名前
HP 100
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ベロベロバインド
技1威力 70
技1説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、ワザが使えない。

カード情報



### ゲームとしての評価

**評価**:★★★★★

ベロリンガは、ポケモンカードゲームの第2弾「御三家大集合」に収録されたカードです。ワザは「ベロベロバインド」で、70ダメージを与えつつ、次の相手の番、そのポケモンはワザが使えなくするという効果を持っています。

このワザは、相手のポケモンの展開を阻害する効果を持っているため、非常に強力です。特に、相手がエネ加速を狙っている場合や、ワザのダメージが大きいポケモンを展開しようとしている場合などに有効です。また、相手のポケモンを1ターンの間行動不能にすることで、こちらのポケモンの攻撃や回復を優先することもできます。

さらに、このカードは「無」タイプであるため、多くのデッキで採用することができます。また、進化前のポケモンである「ベロリンガ」は、コイン次第で2進化できるため、序盤から展開しやすいのも魅力です。

以上の理由から、ベロリンガはポケモンカードゲームにおいて、非常に評価の高いカードであると言えます。

### ポケモンとしての歴史

ベロリンガは、ポケットモンスターシリーズの初代作品「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。第1世代では、マサラタウンのジムリーダーであるタケシのパートナーとして登場しました。

ベロリンガは、名前の通り、巨大な舌が特徴のポケモンです。その舌は非常に長く、相手のポケモンを絡め取ることができます。また、ベロリンガは「ベロベロ」という技を使うことで、その舌を使って相手のポケモンを攻撃することができます。

ベロリンガは、ポケットモンスターシリーズの長い歴史の中で、常に人気のポケモンであり続けています。その理由は、そのユニークな見た目や、強力な技が魅力だからでしょう。

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

ベロリンガ
ベロリンガ
0円
0円
AR | sv5M 082/071
082/071
ベロリンガ
ベロリンガ
0円
0円
C | SV5M 053/071
053/071
ベロリンガ
ベロリンガ
198円
0円
C | SV2a 108/165
108/165
ベロリンガ
ベロリンガ
30円
0円
C | SV2a 108/165
108/165
ベロリンガのカードの値段を調べてみる