U - キングラー カードの値段

キングラー
キングラー
型番 SV2a 099/165
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 1,380
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.099 はさみポケモン 高さ:1.3 m  重さ:60.0 kg 破壊力 抜群の 大きな ハサミだが 重すぎるので 戦わないときは じゃまになる。

カード概要

項目名 名前
HP 140
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 アームハンマー
技1威力 90
技1説明 相手の山札を上から1枚トラッシュする。
サブ技2名 ハサミギロチン
技2威力 220

カード情報



キングラー(SV2a 099)のゲームとしての評価は、**星4**とします。

**評価理由**

キングラーの強みは、高い攻撃力と、相手の山札をトラッシュできるワザ「アームハンマー」にあります。

「アームハンマー」は、水エネルギー2個で90ダメージを与え、相手の山札を上から1枚トラッシュします。2個の水エネルギーで220ダメージを与える「ハサミギロチン」も強力ですが、3ターン目以降でないと使いづらいのが難点です。

また、キングラーは体力が230と高く、耐久力にも優れています。

しかし、キングラーには弱点もあります。

まず、弱点が「鋼」であることです。鋼タイプは、水タイプに対して2倍のダメージを与えます。そのため、鋼タイプのポケモンに対しては注意が必要です。

また、キングラーはHPが高いものの、HP回復手段が少ないことも弱点です。相手の攻撃を受けてHPが減った場合、なかなか回復が難しいというデメリットがあります。

**キングラーのゲームとしての歴史**

キングラーは、初代ポケモンゲーム『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモンです。

初代では、海岸沿いの洞窟や湿地帯などで出現します。

キングラーは、高い攻撃力と耐久力を活かして、序盤から中盤にかけて活躍するポケモンとして人気がありました。

その後、キングラーはさまざまなポケモンカードゲームに登場しています。

特に、2022年発売の「スタートデッキ100」に収録されたキングラーVMAXは、高い攻撃力と耐久力を活かして、環境トップクラスの強さを誇りました。

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

キングラー
キングラー
220円
0円
U | SV2a 099/165
099/165
キングラー
キングラー
30円
0円
U | SV2a 099/165
099/165
キングラー
キングラー
24円
0円
C | S1W 013/060
013/060
キングラー
キングラー
110円
0円
U | SM10 027/095
027/095
キングラーのカードの値段を調べてみる