U - ダグトリオ カードの値段

ダグトリオ
ダグトリオ
型番 SV2a 051/165
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 1,280
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.051 もぐらポケモン 高さ:0.7 m  重さ:33.3 kg 3つの 頭が 互い違いに 動くのは まわりの 土を 柔らかくして 掘りやすくするため。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 とびだしヘッド
技1威力 40
サブ技2名 どろばくだん
技2威力 80

カード情報

**

**ダグトリオ**

★★★★★★★★★☆

**ゲームとしての評価**

ダグトリオは、ポケモンカードゲームの「スカーレット・バイオレット」に収録された、攻撃種族値120という高い攻撃力を誇るポケモンカードです。

その攻撃力は、同種族値の「カイリューV」や「レックウザVMAX」と比べても遜色なく、また、じめんタイプの技「どろばくだん」は、威力80と高く、さらに相手に「どろ」状態を付与できるため、相手に与えるダメージをさらに増やすことができます。

さらに、特性「すなのちから」により、天気が「すなあらし」の時、自身のじめん・いわ・はがねタイプの技の威力が1.3倍になるため、ダグトリオの攻撃力をさらに引き上げることができます。

ただし、HP種族値90と防御種族値70は低いため、耐久性に乏しく、相手からの攻撃を受けやすいという弱点があります。また、じめんタイプは、水・草・炎・電気タイプの4つのタイプに弱いため、これらのタイプに弱いポケモンを相手にする際には注意が必要です。

**ゲームとしての歴史**

ダグトリオは、1996年に発売された初代ポケットモンスターゲーム「赤・緑」で初登場したポケモンです。

ダグトリオは、ディグダがレベル26になると進化するポケモンです。ディグダは、草原や草原の近くの道路、砂漠の砂丘、水辺の砂地などの場所に出現します。

ダグトリオは、その高い攻撃力と地面を掘る能力を活かして、戦闘で活躍するポケモンです。

総合的に見て、ダグトリオは、高い攻撃力と特性「すなのちから」により、十分に戦力として活躍できるポケモンカードです。ただし、耐久性と弱点には注意が必要です。

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

ダグトリオ
ダグトリオ
198円
0円
U | SV2a 051/165
051/165
ダグトリオ
ダグトリオ
30円
0円
U | SV2a 051/165
051/165
ダグトリオ
ダグトリオ
26円
0円
U | SV1a 045/073
045/073
ダグトリオ
ダグトリオ
33円
0円
区分なし | SI 207/414
207/414
ダグトリオのカードの値段を調べてみる