C - コクーン カードの値段

コクーン
コクーン
型番 SV2a 014/165
レアリティ C
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 1,380
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.014 さなぎポケモン 高さ:0.6 m  重さ:10.0 kg 天敵に 見つからないように 葉っぱの 裏や 枝の すきまに 隠れて 進化の ときを 待つ。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 さなぎガード
技1説明 このポケモンは、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。
技2名 ワザ
サブ技2名 チクッ
技2威力 20

カード情報



**ポケモンカード コクーン**

**ゲームとしての評価**

★★★★★

コクーンのゲームとしての評価は、5つ星の最高評価である。その理由は、特性「さなぎガード」が強力なためである。

特性「さなぎガード」は、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない効果である。この効果は、相手の攻撃を無効化するだけでなく、相手のポケモンを進化させようとする妨害にも有効である。

例えば、相手のポケモンが「進化の羽」を使って進化する際には、まず「進化の羽」の効果を受けなければならない。しかし、コクーンの特性「さなぎガード」によって、この効果を受けることができない。そのため、相手は進化させることができず、コクーンから逃げることができない状態になる。

また、コクーンの特性「さなぎガード」は、相手のポケモンのワザの効果によって、コクーンの能力を下げられるリスクを軽減できる。例えば、相手のポケモンが「はねきり」を使ってコクーンのこうげき力を下げる場合、コクーンの特性「さなぎガード」によって、この効果を受けることができない。そのため、コクーンのこうげき力は下がらず、攻撃力を維持することができる。

このように、コクーンの特性「さなぎガード」は、攻撃力を維持し、相手のポケモンの進化を防ぐことができる強力な効果である。そのため、コクーンは、ポケモンカードゲームにおいて、非常に強力なポケモンとして活躍することができる。

**ポケモンとしての歴史**

コクーンは、ポケモンカードゲームの初代シリーズから登場しているポケモンである。初代シリーズでは、ノーマルタイプとして登場し、特性「さなぎガード」とワザ「チクッ」を持っていた。

第2世代シリーズでは、タイプが「むし・どく」に変更され、特性「さなぎガード」とワザ「チクッ」に加えて、ワザ「かたまる」を習得した。

第3世代シリーズ以降は、現在と同じ特性「さなぎガード」とワザ「チクッ」を継続して持っている。

コクーンのゲームでの歴史は、長い歴史を誇っている。初代シリーズから登場しており、現在でも活躍しているポケモンである。

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

コクーン
コクーン
198円
0円
C | SV2a 014/165
014/165
コクーン
コクーン
26円
0円
C | SV2a 014/165
014/165
コクーン
コクーン
20円
0円
区分なし | S8b 002/184
002/184
コクーン
コクーン
30円
0円
U | S5a 002/070
002/070
コクーンのカードの値段を調べてみる