HR - フライゴンGX カードの値段

フライゴンGX
フライゴンGX
型番 sm12 111/095
レアリティ HR
シリーズ 拡張パック オルタージェネシス
カードの値段 880
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 240
進化 2進化
技1名 特性
サブ技1名 さじんのまもり
技1説明 このポケモンがバトル場にいるかぎり、自分のポケモン全員が、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-30」される。
技2名 ワザ
サブ技2名 デザートハリケーン
技2威力 120+
技2説明 場にスタジアムが出ているなら、120ダメージ追加。その後、そのスタジアムをトラッシュする。
技3名 GXワザ
サブ技3名 ソニックエッジGX
技3威力 220
技3説明 このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
技4名 特別なルール
技4説明 ポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

カード情報



評価対象カードは、フライゴンGXです。カード番号はsm12、パック番号は111です。特性は「さじんのまもり」で、このポケモンがバトル場にいる限り、自分のポケモン全員が、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-30」されます。

このカードは、ゲームとしての評価価値が非常に高いです。その理由は、次の3つです。

1. 特性「さじんのまもり」が非常に強力である。
2. 進化前のカードであるナックラー、ビブラーバも優秀である。
3. カードのデザインが美しい。

特性「さじんのまもり」は、相手の攻撃を大きく軽減できるため、非常に強力です。これにより、相手の攻撃を耐えながら、自分のポケモンを強化することができます。

進化前のカードであるナックラー、ビブラーバも優秀です。ナックラーには「ナックラーのうなり」というワザがあり、相手のポケモンの攻撃力を下げることができます。ビブラーバには「ビブラーバのまもり」という特性があり、相手の攻撃を1回無効にすることができます。これらのワザと特性は、フライゴンGXの特性「さじんのまもり」と相性抜群です。

カードのデザインも美しく、人気が高いです。フライゴンは、ポケモンカードの人気キャラクターであるため、このカードも多くの人に愛されています。

以上から、フライゴンGXは、ゲームとしての評価価値が非常に高いカードであると言えます。評価は、5つ星満点中、5つ星です。

拡張パック

拡張パック オルタージェネシス
拡張パック オルタージェネシス
販売日 2019-09-06
特徴 「オルタージェネシス」のポケモンカードゲームの当たり封入率と最新の買取価格に関する情報です。この拡張パックにおけるカードのレアリティごとの封入率は以下の通りです。

SA(スペシャルアート):4BOXに約1枚
UR(ウルトラレア):10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア):5BOXに約1枚
SR(スーパーレア):1BOXに1枚以上
RR(レア):1BOXに約3~4枚
TR(トレーナーレア):1BOXに1枚
また、10月25日時点の買取価格での当たりカードランキングは以下の通りです。

1位: アルセウス&ディアルガ&パルキアGX (SA)
2位: マオ&スイレン (SR)
3位: シロナ&カトレア (SR)
4位: メガミミロップ&プリンGX (SA)
5位: レッド&グリーン (SR)

特にスペシャルアートのGXカード、アルセウス&ディアルガ&パルキアGXが高い価値がついています。

類似カード

フライゴンGX
フライゴンGX
770円
0円
SR | SM12 098/095
098/095
フライゴンGX
フライゴンGX
88円
0円
RR | SM12 044/095
044/095
フライゴンGXのカードの値段を調べてみる