C - サボネア カードの値段

サボネア
サボネア
型番 SV1S 001/078
レアリティ C
シリーズ 拡張パック スカーレットex
カードの値段 28
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.331 サボテンポケモン 高さ:0.4 m  重さ:51.3 kg 砂漠などの 過酷な 環境を 好む。 体内に 蓄えた 水で 30日間 生きられる。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 はんげきばり
技1説明 このポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを3個のせる。
技2名 ワザ
サブ技2名 なぐる
技2威力 30

カード情報



サボネア(SV1S)のゲームとしての評価は、星4つです。

特性「はんげきばり」は、バトル中に相手のポケモンからワザのダメージを受けたときに、ワザを使ったポケモンにダメカンを3個のせるというものです。この特性は、相手にダメージを与えるだけでなく、相手のポケモンのHPを削ることができるため、非常に強力です。また、ワザ「なぐる」は、草エネルギー1個で30ダメージを与えることができるため、攻撃力も十分です。

一方で、サボネアは、HPが低く、逃げエネが2個と重いという欠点があります。そのため、相手の攻撃に耐えきれず、すぐに倒れてしまうことも多いです。また、進化前のポケモンであるサボネアは、ほとんどのカードゲームで強いとは言えません。

総合的に見ると、サボネアは、特性「はんげきばり」が非常に強力なため、星4つという評価をつけました。

サボネアのゲームとしての歴史は、ポケモンカードゲームの第1弾「ポケモンカードゲーム 拡張パック 赤と緑」に登場した時から始まります。当時は、サボネアは非常に弱いポケモンでしたが、特性「はんげきばり」の強さは認められていました。その後、サボネアは、第4弾「ポケモンカードゲーム 拡張パック 金と銀」で進化先のポケモンであるノクタスが登場しました。ノクタスは、特性「はんげきばり」をさらに強化した「つぶやき」を覚えることができ、サボネアとノクタスは、一躍人気ポケモンとなりました。

現在、サボネアは、ポケモンカードゲームのスタンダード環境では使われていませんが、エクストラ環境では、特性「はんげきばり」を活かしたデッキがいくつか存在します。

拡張パック

拡張パック スカーレットex
拡張パック スカーレットex
販売日 2023-01-20
特徴 「スカーレットEX」拡張パックの当たり封入率について、以下の情報を提供します:

封入率:

UR(ウルトラレア): 10BOXに約1枚
SAR(スーパーアルトレア): 6BOXに約1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚以上
AR(アルトレア): 1BOXに3枚
RR(ダブルレア): 1BOXに約4枚
価値の高いカード:

サーナイトEX (SAR)
ネストボール (UR)
コライドンEX (SAR)
ボタン (SAR)
ボタン (SR)
「スカーレットEX」拡張パックでは、「サーナイトEX」のスーパーアルトレアカードが高い価値を持っています。その他の高価値カードも存在し、コレクターやプレイヤーの間で注目されています。価格は市場における需要と供給によって変動するため、価値の高いカードの価格には変動があることに注意してください。

類似カード

サボネア
サボネア
33円
0円
区分なし | SVD 003/139
003/139
サボネア
サボネア
30円
0円
区分なし | SI 010/414
010/414
サボネア
サボネア
26円
0円
C | S5I 001/070
001/070
サボネア
サボネア
88円
0円
区分なし | SEF 006/021
006/021
サボネアのカードの値段を調べてみる