区分なし - クチートVSTAR カードの値段
型番 | S11a 040/068 |
---|---|
レアリティ | 区分なし |
シリーズ | 強化拡張パック 白熱のアルカナ |
カードの値段 | 59円 |
週間変動 | この一週間での値段変動は「±0」円です |
項目名 | 名前 |
---|---|
HP | 260 |
進化 | V進化 |
技1名 | ワザ |
サブ技1名 | サドンイーター |
技1威力 | 90+ |
技1説明 | この番、このポケモンがベンチからバトル場に出ていたなら、90ダメージ追加。 |
技2名 | 特性 |
サブ技2名 | スターロンド |
技2説明 | このポケモンがベンチにいるなら、自分の番に使える。このポケモンを自分のバトルポケモンと入れ替える。その後、相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。] |
技3名 | 特別なルール |
技3説明 | ポケモンVSTARがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
販売日 | 2022-09-02 |
---|---|
特徴 | 「白熱のアルカナ」拡張パックの当たり封入率は以下の通りです: CSR(キャラクタースーパーレア):約10ボックスに1枚 UR(ウルトラレア):約10ボックスに1枚 HR(ハイパーレア):約5ボックスに1枚 SR(スーパーレア):1ボックスに1枚以上 K(ノーマルカード):1ボックスに1枚 RRR(トリプルレア):約1ボックスに2枚 CHR(レインボーレア):約1ボックスに3枚 RR(ダブルレア):約1ボックスに4~5枚 SR(スーパーレア)カードにはセレナやふりそでも含まれており、1ボックスに1枚か2枚が封入されると言われています。SRは9種類あり、単純計算ではお目当てのSRが出る確率は4ボックスから9ボックスに1枚です。 「白熱のアルカナ」全体の高騰推移について、初動のピークは2023年2月でしたが、2023年5月29日以降、価格は右肩上がりに上昇しています。2023年中は再販が増える可能性があり、価格推移が変動するでしょうが、2024年秋ごろから再販が減少し、価格は上昇傾向になると予想されています。 低レアリティの当たりカードも存在し、セレナやVガードエネルギーなどは汎用性が高く、デッキに組み込みやすいため、需要が安定しています。対戦で使われるカードは需要が高まり、そのため「白熱のアルカナ」は回収期待値の高い拡張パックとされています。 |