RR - ロトムV カードの値段

ロトムV
ロトムV
型番 S11 037/100
レアリティ RR
シリーズ 拡張パック ロストアビス
カードの値段 75
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 190
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 そくせきじゅうでん
技1説明 自分の番に1回使えて、使ったなら、自分の番は終わる。自分の山札を3枚引く。
技2名 ワザ
サブ技2名 スクラップショート
技2威力 40+
技2説明 自分のトラッシュにある「ポケモンのどうぐ」を好きなだけロストゾーンに置き、その枚数×40ダメージ追加。

カード情報



**評価対象**

* カード名:ロトムV
* カード番号:S11
* パック番号:037
* 特性:そくせきじゅうでん
* 自分の番に1回使えて、使ったなら、自分の番は終わる。自分の山札を3枚引く。
* ワザ:スクラップショート
* 40+
* 自分のトラッシュにある「ポケモンのどうぐ」を好きなだけロストゾーンに置き、その枚数×40ダメージ追加。

**評価**

* ゲームとしての評価価値:★★★★★
* 特性「そくせきじゅうでん」は、自分の山札を3枚引くことができるため、序盤の展開を早めることができる。
* ワザ「スクラップショート」は、自分のトラッシュにある「ポケモンのどうぐ」を好きなだけロストゾーンに置き、その枚数×40ダメージ追加することができるため、相手に大きなダメージを与えることができる。
* ロトムVは、特性「そくせきじゅうでん」とワザ「スクラップショート」を組み合わせることで、相手のポケモンを倒し、勝利することができる。
* 歴史:
* ロトムVは、2023年4月22日に発売された拡張パック「ロストアビス」で登場した。
* ロトムは、1996年に発売された第1弾拡張パック「ポケモンカードゲーム」で登場したポケモン。
* ロトムは、様々な形態に変化するポケモンで、ゲーム内でも様々な形態のロトムカードが存在する。

拡張パック

拡張パック ロストアビス
拡張パック ロストアビス
販売日 2022-07-15
特徴
「ロストアビス」拡張パックの当たり封入率と特定のカードの買取価格ランキングについて、金額は非表示のまま要約します。

当たり封入率:

SA(スペシャルアート): 約4ボックスに1枚
UR(ウルトラレア): 約10ボックスに1枚
HR(ハイパーレア): 約5ボックスに1枚
SR(スーパーレア): 1ボックスに1枚以上
RRR(トリプルレア): 約1ボックスに2枚
RR(ダブルレア): 約1ボックスに4~5枚
買取価格ランキング:
1位: ギラティナV (SA)
2位: おじょうさま (SR)
3位: プテラV (SA)
4位: ロストスイーパー (UR)
5位: ギラティナV (SR)

これらのカードは市場価格が変動することがあることに留意してください。

類似カード

ロトムV
ロトムV
2,480円
0円
SR | S11 104/100
104/100
ロトムV
ロトムV
780円
0円
SR | S11 103/100
103/100
ロトムV
ロトムV
69円
0円
区分なし | SP6 001/006
001/006
ロトムVのカードの値段を調べてみる