U - シビルドン カードの値段

シビルドン
シビルドン
型番 S4 040/100
レアリティ U
シリーズ 拡張パック 仰天のボルテッカー
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.604 でんきうおポケモン 高さ:2.1 m  重さ:80.5 kg 腕の 力で 海から はい出し 水辺の 獲物に 襲いかかる。 一瞬で 海へ 引きずりこむ。

カード概要

項目名 名前
HP 160
進化 2進化
技1名 ワザ
サブ技1名 しびれるはがた
技1威力 60
技1説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンに、相手が手札からエネルギーをつけたなら、そのポケモンにダメカンを6個のせる。
サブ技2名 エレキスプリンクラー
技2威力 120
技2説明 自分のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

カード情報



**シビルドン**

* カード番号:S4
* パック番号:040
* ワザ:
* しびれるはがた:60ダメージ。次の相手の番、このワザを受けたポケモンに、相手が手札からエネルギーをつけたなら、そのポケモンにダメカンを6個のせる。
* エレキスプリンクラー:120ダメージ。自分のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

**ゲームとしての評価**

シビルドンは、雷属性の2進化ポケモンです。ワザ「しびれるはがた」は、60ダメージを与えるだけでなく、次の相手の番に相手が手札からエネルギーをつけたなら、そのポケモンにダメカンを6個のせることができます。これは、相手がエネルギーをうまくつけることができなければ、大きなダメージを与えることができます。ワザ「エレキスプリンクラー」は、自分のベンチポケモンにもダメージを与えることができるため、相手のポケモンを倒すのに役立ちます。

シビルドンの評価は、星4つです。ワザ「しびれるはがた」と「エレキスプリンクラー」は、どちらも強力なワザですが、エネルギーの消費が激しいのが難点です。また、シビルドンは進化が2回必要なので、デッキを構築する際には注意が必要です。

**シビルドンのゲームとしての歴史**

シビルドンは、ポケットモンスターブラック・ホワイトで初登場しました。当時は、ワザ「しびれるはがた」と「エレキスプリンクラー」が非常に強力だったため、多くのプレイヤーが使用していました。しかし、その後、シビルドンは弱体化され、使用されることが減りました。

しかし、最近では、シビルドンを強化するカードが登場したことで、再び注目を集めています。今後、シビルドンは、再び多くのプレイヤーに使用されるようになるかもしれません。

拡張パック

拡張パック 仰天のボルテッカー
拡張パック 仰天のボルテッカー
販売日 2020-09-18
特徴 「仰天のボルテッカー」のポケモンカードゲームの当たり封入率に関する情報です。この拡張パックにおけるカードのレアリティごとの封入率は次の通りです。

UR(ウルトラレア):10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア):5BOXに約1枚
SR(スーパーレア):1BOXに1枚以上
RRR(ダブルレア):1BOXに約2枚
RR(レア):1BOXに約4~5枚
また、10月24日時点の買取価格での当たりカードランキングは以下の通りです。

1位: ピカチュウVMAX (HR)
2位: ルリナ (SR)
3位: サイトウ (SR)
4位: ピカチュウV (SR)
5位: ルリナ (HR)

これらのカードは市場価値が高いカードとされており、特にピカチュウVMAX (HR)が注目のカードとされています。

類似カード

シビルドン
シビルドン
30円
0円
U | SV3 035/108
035/108
シビルドン
シビルドン
28円
0円
U | S11 041/100
041/100
シビルドン
シビルドン
26円
0円
U | S6a 034/069
034/069
シビルドン
シビルドン
198円
0円
R | SM11 027/094
027/094
シビルドンのカードの値段を調べてみる