区分なし - 格闘道場 カードの値段

格闘道場
格闘道場
型番 SM12a 161/173
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック TAG TEAM GX タッグオールスターズ
カードの値段 110
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
技1名 スタジアム
技1説明 おたがいの基本闘エネルギーがついているポケモン(「ウルトラビースト」をのぞく)が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+10」され、自分のサイドの残り枚数が、相手より多いなら「+40」になる。 スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。

カード情報



**カード名:格闘道場**

**カード番号:SM12a**

**パック番号:161**

**カードの詳細情報:**

* スタジアム
* お互いの基本闘エネルギーがついているポケモン(「ウルトラビースト」を除く)が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+10」され、自分のサイドの残り枚数が、相手より多いなら「+40」になる。
* スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。
* 別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。

**評価:**

* ゲームとしての評価:★★★★★
* ポケモンのゲームとしての歴史:★★★★☆

**ゲームとしての評価:**

格闘道場は、闘タイプのポケモンの攻撃力を強化する効果を持つスタジアムカードです。闘タイプのポケモンは、多くの場合、攻撃力が高いですが、HPも低い傾向にあります。そのため、格闘道場は、闘タイプのポケモンの攻撃力を強化することで、相手のポケモンを倒しやすくしてくれます。また、格闘道場は、自分のサイドの残り枚数が相手より多い場合、さらに攻撃力を強化する効果もあります。そのため、格闘道場は、終盤の逆転にも有効です。

**ポケモンのゲームとしての歴史:**

格闘道場は、初代ポケモンカードゲームから登場しているカードです。当時は、闘タイプのポケモンがそれほど強力ではなかったため、格闘道場もそれほど使われませんでした。しかし、第2世代ポケモンカードゲーム以降、闘タイプのポケモンが強力になったことで、格闘道場も使われるようになりました。現在では、闘タイプのポケモンを戦略の中心に据えたデッキでは、格闘道場は欠かせないカードとなっています。

拡張パック

ハイクラスパック TAG TEAM GX タッグオールスターズ
ハイクラスパック TAG TEAM GX タッグオールスターズ
販売日 2019-10-04
特徴 「タッグオールスターズ」は、ポケモンカードゲームの拡張セットの一つで、特定のカードが封入される確率やそれらのカードの市場価値についての情報を提供しています。以下はその要点です:

カードの封入率: タッグオールスターズのパックから特定のカードを入手する確率は、カードのレアリティによって異なります。以下は異なるカードレアリティごとの封入率の要約です:

SRカード:10枚のパックで約1個
SAカード:4BOXで約1枚
URカード:10BOXで約1枚
HRカード:5BOXで約1枚
SRカード(エネルギー):1BOXで1枚
RRカード:1BOXで約9枚


高価値カード:

1位:かんこうきゃく (SR) - 180,000円
2位:エリカのおもてなし (SR) - 160,000円
3位:ブルーの探索 (SR) - 60,000円
4位:ブラッキー&ダークライGX (SA) - 50,000円
5位:イーブイGX (HR) - 18,000円
価格変動:

ランキングに表示されている価格は、過去7日間と1ヶ月前の価格と比較されています。カードの市場価値は時間とともに変動し、需要や供給に応じて価格が上下します。
これらの価格情報は、コレクターやトレーダーにとって重要で、高価値カードを入手することが、ポケモンカードゲームのプレイヤーにとって魅力的な要素となっています。

類似カード

格闘道場
格闘道場
990円
0円
UR | sm11a 079/064
079/064
格闘道場
格闘道場
77円
0円
区分なし | SF 024/033
024/033
格闘道場
格闘道場
77円
0円
区分なし | SD 125/127
125/127
格闘道場
格闘道場
69円
0円
区分なし | SB 023/024
023/024
格闘道場のカードの値段を調べてみる