U - タブンネ カードの値段

タブンネ
タブンネ
型番 SM10b 040/054
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック スカイレジェンド
カードの値段 110
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.531 ヒヤリングポケモン 高さ:1.1 m  重さ:31.0 kg 耳の 触角で 相手の 体調や タマゴから ポケモンが いつ でてくるのかも わかるのだ。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 ヒヤリング
技1説明 このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札を1枚引く。
技2名 ワザ
サブ技2名 ドレインビンタ
技2威力 30
技2説明 このポケモンのHPを「30」回復する。

カード情報



**タブンネ**

カード名:タブンネ

カード番号:SM10b 040

特性:ヒヤリング

このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札を1枚引く。

ワザ:ドレインビンタ

30

このポケモンのHPを「30」回復する。

**ゲームとしての評価**

タブンネは、特性「ヒヤリング」で自分の山札を引くことができるポケモンです。これは、カードを多く引いてデッキの回転率を高めることができるため、デッキ構築の幅を広げてくれます。また、ワザ「ドレインビンタ」で自分のHPを回復することもできるので、耐久力も高いです。

総合的に見て、タブンネはゲームとしての評価が非常に高いカードです。特性とワザがどちらも優秀で、デッキ構築の幅を広げてくれます。また、耐久力も高いので、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーにおすすめできます。

**ゲームとしての歴史**

タブンネは、2013年に発売された第6世代で初登場しました。当時は、特性「ヒヤリング」が非常に強力で、多くのデッキで採用されていました。しかし、第7世代で特性「ヒヤリング」の制限が入り、一時的に使われなくなりました。しかし、第8世代で特性「ヒヤリング」の制限が解除され、再び使われるようになりました。

現在は、特性「ヒヤリング」を活かしたデッキがいくつか存在しています。例えば、「タブンネGXデッキ」は、特性「ヒヤリング」でカードを引いて「タブンネGX」のワザ「ドリームオーブ」を連発することで、相手のポケモンを倒すことができます。また、「タブンネVMAXデッキ」は、特性「ヒヤリング」でカードを引いて「タブンネVMAX」のワザ「マックスドレイン」を連発することで、自分のHPを回復することができます。

拡張パック

強化拡張パック スカイレジェンド
強化拡張パック スカイレジェンド
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

タブンネ
タブンネ
33円
0円
区分なし | SVD 097/139
097/139
タブンネ
タブンネ
110円
0円
区分なし | SM12a 115/173
115/173
タブンネ
タブンネ
0円
0円
C | SC 017/020
017/020
タブンネ
タブンネ
0円
0円
U | BW6-Bf 053/059
053/059
タブンネのカードの値段を調べてみる