U - ダストアイランド カードの値段

ダストアイランド
ダストアイランド
型番 SM10 090/095
レアリティ U
シリーズ 拡張パック ダブルブレイズ
カードの値段 77
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
技1名 スタジアム
技1説明 おたがいのプレイヤーが、自分のどくのバトルポケモンをトレーナーズの効果でベンチポケモンと入れ替えたとき、新しく出てきたポケモンが、そのどくを引きつぐ。(どくでのせるダメカンの数が増えているなら、その数も引きつぐ。) スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。

カード情報



**ダストアイランド**

* ゲームとしての評価価値:★★★★★

ダストアイランドは、ポケモンカードゲームのスタジアムカードです。お互いのプレイヤーが、自分のどくのバトルポケモンをトレーナーズの効果でベンチポケモンと入れ替えたとき、新しく出てきたポケモンが、そのどくを引きつぐという効果を持っています。

この効果は、どくタイプのポケモンを戦力として使うデッキにとって非常に強力です。どくタイプのポケモンは、通常の攻撃力よりも高いダメージを与えることができるので、ダストアイランドを場に出しておけば、相手のポケモンを倒しやすくなります。

また、ダストアイランドは、相手のポケモンをベンチに逃がすことにも有効です。相手のポケモンをベンチに逃がせば、攻撃を受けにくくなり、戦線維持しやすくなります。

このように、ダストアイランドは、どくタイプのポケモンを戦力として使うデッキにとって非常に強力なカードです。ゲームとしての評価は、★★★★★です。

**ダストアイランドの歴史**

ダストアイランドは、ポケモンカードゲームの拡張パック「ダブルブレイズ」で登場したカードです。初登場は2019年2月1日です。

ダストアイランドは、初登場以来、多くのデッキで使われてきました。特に、どくタイプのポケモンを戦力として使うデッキでは、定番のカードとなっています。

ダストアイランドは、2023年現在でも、多くのデッキで使われ続けています。今後も、多くのデッキで使われ続ける可能性が高いカードです。

拡張パック

拡張パック ダブルブレイズ
拡張パック ダブルブレイズ
販売日 2019-03-01
特徴 「ダブルブレイズ」のポケモンカードゲームの当たり封入率と最新の買取価格に関する情報です。この拡張パックにおけるカードのレアリティごとの封入率は以下の通りです。

SA(スペシャルアート):4BOXに約1枚
UR(ウルトラレア):10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア):5BOXに約1枚
SR(スーパーレア):1BOXに1枚以上
RR(レア):1BOXに約3~4枚
TR(トレーナーレア):1BOXに1枚
また、10月25日時点の買取価格での当たりカードランキングは以下の通りです。

1位: レシラム&リザードンGX (SA)
2位: レシラム&リザードンGX (HR)
3位: マーシャドー&カイリキーGX (SA)
4位: レシラム&リザードンGX (SR)
5位: レッドの挑戦 (SR)

特にスペシャルアートのGXカード、レシラム&リザードンGXが高い価値がついています。